2020.10.18 07:33生姜ジャムを使ったゼリー和紅茶と輪りんごのアップルティーでゼリーを作りました。通常通り紅茶を入れ、甘みと風味追加のために生姜のどジャムを加えて寒天で固めました。生姜のどジャムは信州自然王国さんの商品で、和紅茶と輪りんごのアップルティーとの相性は抜群です!
2019.12.13 09:11コーンスープに発酵のススメ発酵のススメを使用したタンパク強化のお手軽メニューです。市販のコーンスープに発酵のススメを入れれば、タンパク強化のコーンスープになります。発酵のススメには抹茶が入っているので、抹茶の色が前面に出ていますが。。。スープで手軽にたんぱく質を摂取できます。
2019.12.07 22:03「発酵のススメ」で高タンパク味噌汁発酵のススメを使用したタンパク強化のお手軽メニューです。味噌汁に発酵のススメを入れれば、タンパク強化の味噌汁になります。汁物から手軽にたんぱく質を摂取できます。
2019.12.07 09:03発酵のススメで作る高タンパクなベジタリアンカレー発酵のススメを使用した、豆とトマトの高タンパクなベジタリアンカレーです。使用する材料は植物性のみのアレルギー対応メニューです。発酵のススメはたんぱく質を付与するのはもちろんのこと、カレーに豆の風味とまろやかさをプラスします。一食(玄米とカレー)あたりのたんぱく質は21.6gとなり...